新聞記者から日本語教師に~変わる日本語教育の現場から~ | イベント情報
3月 9日 (日) 53日前に終了
詳細情報
新聞記者から日本語教師に~変わる日本語教育の現場から~
新聞社時代に短期留学したアフリカ・ケニアで日本語教師という仕事を知り、58 歳で選択定年退職して日本語教育の世界に。2024 年4月に施行された法律で日本語教師が国家資格になるなど、この世界も大きく変わろうとしていますが、その背景やめざすものは?
さまざまな国の若者が集う教室から、考えてみます。
【日時】令和7年3月9日(日) 13時30分~15時
【講師】香取 泰行(かとり やすゆき)さん(日本語教師、元毎日新聞記者)
【場所】まちづくり協働センター 講座室(キッピーモール6階)※公共交通機関をご利用ください。
【対象・定員】どなたでも・30名 当日参加もOK。
【その他】※手話通訳・要約筆記・一時保育が必要な方は2月28日(金)までにお申込みください。
※当日、三田市に気象警報(大雨・洪水・暴風・暴風雪・大雪)が発表されている時は中止する場合があります。開催についての情報は市ホームページに掲載します。
開催日
開催日
終了しています
カレンダー登録
開催地
リンク
link
リンク
電話番号
phone
電話番号
TEL:559-5148 FAX:563-7776
【主催】三田市 後援:三田市人権を考える会
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン