唐桑半島屋号まち歩き vol.4鮪立地区 - けせんぬまっぷ

けせんぬまっぷ
けせんぬまっぷ

言語を選択してください

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

唐桑半島屋号まち歩き vol.4鮪立地区 | イベント情報

7月 6日 (日) 47日前に終了

唐桑半島屋号まち歩き vol.4鮪立地区

詳細情報

唐桑半島屋号まち歩き vol.4鮪立地区

気仙沼・唐桑半島では、今も日常的に使われている民家の「屋号」。その屋号をテーマに、地元ガイドの案内でゆっくり歩くイベントです。

第4回目となる今回は気仙沼かつお溜め釣り漁伝来350年スペシャル企画!気仙沼のかつお漁とかつお文化発祥の地「鮪立(しびたち)」地区を歩きます。今から350年前に紀州からの漁船を受入れ、かつお溜め釣り漁とかつお節の製造方法をこの地域に広めた旧家「古館(こだて)家」の見学や、人気の宿「唐桑御殿つなかん」での昼食、お土産も付きます!
貴重なこの機会にぜひ唐桑半島へお越しください。

・日時:7/6(日)9:15~13:30
・スケジュール
9:15 集合 -GLOCAL研究会 代表 旦まゆみさんによる屋号音声マップの解説
9:30 まち歩きスタート(全行程約4km)
業除神社~鮪立湾と家々を望む高台~三井商店見学(三陸わかめ卸のお話)   ~古館家見学(鮪立の歴史と震災のお話)~唐桑御殿つなかんにて昼食、懇談
13:30 解散

・料金:4,000円/名
※保険代、ガイド代、昼食代、おみやげ代込
・集合場所:鮪立漁港駐車場(鮪立公衆トイレ付近)

・申込締切:7/2(水)17:00
・申込方法①TEL/FAX/メール
【TEL/FAX】0226-32-3029
【メール】office2@karakuwa.com
必要事項:①氏名 ②年齢 ③緊急連絡先 ④住所
・申込方法②次の予約フォームより
https://www.asoview.com/channel/activities/ja/kesennuma-kanko/offices/3010/courses/26519/calendars

・注意事項
 ・当日は約4kmを歩きます。歩きやすい服装、靴でご参加ください。
 ・携行用の飲み物、帽子などをご持参ください。
 ・お客様都合でのキャンセルの場合、キャンセル料を頂く場合がございます。予めご了承下さい。
 ・気象状況、コースの状況により、ルートや立ち寄り場所を変更する可能性があります。

・主催:(一社)気仙沼市観光協会 唐桑支部
・共催:GLOCAL研究会
・協力:唐桑観光ガイドの会

開催日

開催日

7月 6日 (日)

この日程の参加募集期間は終了しました

午前 選択なし
午後 選択なし
夜 18:00~ 選択なし

カレンダー登録

開催地

リンク

電話番号

phone

電話番号

0226-32-3029

参加費

参加費

参加費

1,000円以上

ジャンル

ジャンル

ジャンル

一般

スポーツ

ビューティ・ヘルス

カツオ漁伝来350周年

観光のオススメ

イベント・体験

参加形式

参加形式

要申込  

投稿者

投稿サイト

logo

投稿サイト

報告

報告する理由を以下から選んでください。報告者の名前は非公開です。

参加申請

イベントへの参加申請を行います、返信用のメールアドレスを入力してください

まだコメントがありません