緑の語り場 高校生・高専生フォーラム 森を未来へつなぐには ~木を活かしたまちづくり~ - ためまっぷ中央

ためまっぷ中央
ためまっぷ中央

言語を選択してください

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

緑の語り場 高校生・高専生フォーラム 森を未来へつなぐには ~木を活かしたまちづくり~ | イベント情報

8月 26日 (火) 15日後

緑の語り場 高校生・高専生フォーラム 森を未来へつなぐには ~木を活かしたまちづくり~
緑の語り場 高校生・高専生フォーラム 森を未来へつなぐには ~木を活かしたまちづくり~

詳細情報

緑の語り場 高校生・高専生フォーラム 森を未来へつなぐには ~木を活かしたまちづくり~

高校生・高専生を対象に、今ある神戸の山や緑を未来へ繋いでいくため、山や森・木を活用した神戸のまちを黒田副市長や木のエキスパートと一緒に考えるイベントを開催しますのでお知らせします。
参加者には、神戸市産木材で作ったオリジナルうちわをプレゼントします!

日時| 8月26日(火)
         14時00分~16時30分(受付13時30分)
場所| KIITO(神戸市中央区小野浜町1-4)3階303
対象|神戸市在住・在学の高校生および高専生
         (定員:40名程度)
参加費| 無料(事前申込が必要です)

申込方法| 下記の申込フォームよりお申し込みください。
申込多数の場合は抽選で決定します。
https://www.city.kobe.lg.jp/a36279/forum0826.html

内容|
①黒田副市長より話題提供(15分)
 森や木が持つ可能性、神戸市での取り組みについて
②グループワーク(60分)
 山や森・木を活用した神戸のまちについて、地図を用いてアイデア出し
 ※アドバイザーとして、神戸の木に関するエキスパートたちが参加
③意見交換(30分)
 グループワークで出たアイデアについて、意見交換

アドバイザー|
髙田 尚使 株式会社 紅中
野口 僚 合同会社 六甲山クリエイティブラボ 代表
山崎 正夫 SHARE WOODS. 代表
門 雅稀 神戸大学大学院農学研究科2年

開催日

開催日

8月 26日 (火)

午前 選択あり
午後 選択あり
夜 18:00~ 選択なし

カレンダー登録

開催地

経路

経路

リンク

参加費

参加費

参加費

無料

ジャンル

ジャンル

ジャンル

一般

ファミリー・キッズ

まなび

参加形式

参加形式

要申込  

投稿者

投稿サイト

logo

投稿サイト

報告

報告する理由を以下から選んでください。報告者の名前は非公開です。

参加申請

イベントへの参加申請を行います、返信用のメールアドレスを入力してください

まだコメントがありません