園庭開放・きらきらひろば(朝日保育園)
calendar_month
11月 6日 (木) 10日後
500m以内
こどもと若者のためのまちづくりフォーラム2025
講演会、意見交換(講演会のみの参加も可)
青年期の引きこもり支援の実情
〜訪問診療、看護という新しい選択肢と連携の大切さ〜
講師 船井政希(医師)
ドクターフォースクリニック訪問診療 院長
※事例発表 バスケット訪問看護ステーション
「80代」の親が「50代」の子を支える、8050問題が近年注目されています。その背景には、子の「ひきこもり」があります。経済的に困窮し、社会的にも孤立している事が多く、支援につながるきっかけが見つけられないことが多い実情があります。
講演では、精神科の訪問診療のご経験が豊富な講師より、引きこもっている青年たちの実情や、隠れている精神疾患、対応方法についてお話いただきます。
また、訪問看護師による事例提供のもと、参加者が小グループに分かれて意見交換をします。
地域に暮らす私たちにできることは何なのか。
一緒に考えてみませんか?
開催日
10月 30日 (木)
経路
参加費
無料
参加形式
要申込
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン